Green Nutsから打刻データを収集してCSVファイルを出力する「MC電子タイムカード」(Webシステム)をご用意いたしました。
勤怠管理機能までは必要がなく、打刻実績だけを収集したいとき、または、既存の勤怠管理システムに打刻データを取り込みたいときなどに簡単に導入いただけます。
打刻データ収集システム「MC電子タイムカード」

主な機能
![]() |
     |
|
※ ASPサービスとパッケージをご用意しております。
※ パッケージの場合は、指定時刻・指定フォルダに自動的にCSVファイルを出力することができます。
価格のご案内
打刻データ収集システム「MC電子タイムカード」 ASPサービス
社員数 | 月額利用料(税込) |
---|---|
50名まで | ¥3,300/月 |
100名まで | ¥5,500/月 |
300名まで | ¥11,000/月 |
301名以上 | ¥22,000/月 |
項目 | 費用 |
---|---|
データ投入・移行支援費用 | (ご相談) |
カスタマイズ費用 | (ご相談) |
※1 MC電子タイムカードのASPサービスは1年単位のご契約になります。
※2 MC電子タイムカードのASPサービスは契約更新時の社員数に応じて利用料を設定することになります。
(新規ご契約時、ご契約更新時から1年以内に社員数が増減しても1年間は同一のサービス料になります。)
打刻データ収集システム「MC電子タイムカード」 パッケージ
社員数 | 導入費用(税込) |
---|---|
50名まで | ¥110,000 |
100名まで | ¥198,000 |
300名まで | ¥330,000 |
301名以上 | ¥550,000 |
項目 | 費用 |
---|---|
年間保守費用 | 本体価格の15% |
インストール・出張作業費 | (ご相談) |
データ投入・移行支援費用 | (ご相談) |
カスタマイズ費用 | (ご相談) |
※ ハードウエア、OS、データーベースシステム、及びそれらの設定費用は含まれておりません。
ASPサービス運用会社様用「複数会社対応版」もご用意しております。
詳しくはご相談ください。
お電話でのお問い合わせ
0761-47-8444
受付時間 9:00〜17:00
お役立ち情報ランキング
- タイムレコーダーはタイムカード、ICカード、クラウド型のどれがいいのか?
- 外勤者や直行直帰が多い人の勤怠管理の方法とは
- ICカード式タイムレコーダーの導入ポイント
- Suicaをかざすだけで打刻!勤怠管理システムでFeliCaを使う方法
- タイムカードの印字がずれる問題は想像以上に生産性の低下を招く
- 従業員のスマホや携帯がタイムレコーダーに?!そのメリット・デメリットとは
- 給与計算をラクにしたい!そんなときこそタイムレコーダーの集計を見直そう
- タイムレコーダーで休憩時間や残業時間はどこまで記録できる?
- 勤怠管理における外出時間と休憩時間の考え方
- タイムレコーダーの改ざんや不正防止対策にはどんな方法があるのか